2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今月は誕生日月だったので、 いろんなネット通販のクーポンをもらいました。 その中でとってもうれしかったのは、 サーティワンアイスクリームです。 なんとお誕生日月はアイスクリームが無料! レギュラーシングル限定でカップかコーンか選べます。 アプリ…
食洗器で食器を洗うと 白い筋がついていることがありませんか? なんだか不衛生に見えますよね。 手洗いしている食器には付いていないし、気になって調べてみました。 実はこれ、汚れや洗剤カスではなく、 急激に乾燥させると出てくる乾燥跡らしいのです。 …
とにかく私はめんどくさがりな性分です。 いかに効率化するかを考えるのが好きで、 そのことが常に頭の片隅にあるような気がします。 めんどくさい!と思ったら 効率化のチャンスがやってきたとワクワクします。 面倒な作業のひとつが、 箱買いしているペッ…
昨年会社の健康診断で、 「今年は眼底検査も受けられますが、どうしますか?」と尋ねられました。 「眼底検査」なんて言葉初めて聞いた。 そんなのいるかなー?受けなくても大丈夫でしょ~。 と思っていましたが、 次回受けられるのは10年後とのこと。 それ…
宇宙のことを考え出すと眠れない。 最近は、私には何人のご先祖様がいるのだろうと数えだすと眠れない… 両親2人、祖父母が4人、曾祖父母が8人、その前の祖父母(このあたりから江戸時代かな)が16人、その前が32人、そのまた前が64人… これが人類の始まりま…
うちの食洗器です。 カトラリーを差すケースが真ん中あたりにセットしてあって、 場合によってはこれが邪魔して うまく食器をセットできなかったり地味にストレスだったんです。 これが定位置だと思い込んで何年もこのまま使っていました。 が、ある時ふと、…
新渡戸稲造の伝記を読んでいて 稲造が感銘を受けた和歌が私にも刺ささったのでご紹介します。 見る人の心々に任せおきて 高嶺に住める 秋の夜の月 同じ月でも、見る人の心によって感想は違う。 だけど月はただ輝いている。 どう思われるかなんて他人に任せて…
普段口にする加工品に 「植物油脂」 「マーガリン」 「ショートニング」 「ファットスプレッド」 「加工油脂」 などの表記がないものを選ぶようにしています。 こちらの記事もご参考に utigoto.com 体内の「炎症」を抑えると、病気にならない! クスリに頼ら…
加工品を口にするとき、自分で選択できる場合には 少しでも原材料のシンプルなものを選ぶようにしています。 特に、心臓病など健康リスクが高く、体内の炎症を誘発する トランス脂肪酸の摂取は極力避けています。 いくら体に良いと言われる油を摂取しても そ…
ボダムのパヴィーナ ダブルウォールグラス ボダム パヴィーナ ダブルウォールグラス 子供から大人まで、お客さまに100%ほめられるグラスです。 飲み物が浮いて見える二重構造で これがいい仕事してくれるんです。 見た目がおしゃれなだけじゃなく、温度が伝…
個人情報が書かれた書類を処分するにはシュレッダーが便利ですが、 何年も前から気になっていた個人情報保護のりを ようやく試すことができたのでレビューします。 私が使ったのはシャチハタのケスペタ。 シャチハタ 個人情報保護のり ケスペタ/セキュリティ…