「毎日同じような生活でつまらない」
「何か楽しいことないかな」
「何のために生きてるんだろう?」
「これからも生活の為だけの仕事を続けるんだろうか」
そう感じたことはありませんか?
同じ一生なら、
つまらないと思いながら生きるよりも、楽しく生きていきたいですよね。
私の人生の目標は、
「わが人生悔いなし。楽しかったー!」と最期の時に言えること。
退屈な日々に彩りを加えるなら
自発的、能動的に動くことが大事だなと思います。
マンネリを打破したマット・カッツに学ぶ
マット・カッツ「30日間チャレンジ」のスピーチをご存知でしょうか?
マット・カッツとは、アメリカのソフトウェアのエンジニアです。
元Googleのマット・カッツといえばご存知の方も多いのではないでしょうか。
その彼が、人生にマンネリを感じたとき挑戦したのが
「30日間チャレンジ」です。
マット・カッツ「30日間チャレンジ」(youtubeより)
かなり省略した要約がこちら↓
数年前マンネリを感じて、
やってみたいと思っていたことを30日間試しにやってみました。
30日というのは
新しい習慣を身に付けたり、何かの習慣を絶つのに
ちょうど良い長さなのです。
30日間チャレンジから学んだことがいろいろあります。
まず、いつの間にか過ぎ去っていた月日が、
ずっと記憶に残るようになります。
30日間毎日写真を撮るチャレンジをしたとき、
その日どこで何をしていたのかをはっきり覚えています。
また、自分に対する自信がつきました。
出不精のコンピューターオタクが、会社に自転車で行くようになったのです。
全く冒険するタイプではなかった私が、キリマンジャロに登りました。
何かを本気でやりたいと思うなら、30日間で何でもできるとわかりました。
小説を書いてみたいと思ったことはありますか?
ただ毎日1,667語を30日間書くだけです。(30日間で5万字)
だからやってみました。
傑作小説ができたのでしょうか?
まさか! たった一月で書いたんです。 ひどい出来です。
でも私は今後の人生で「小説家です」と言えるのです。
最後に言いたいのは、
持続可能な小さな変化であれば、それは身につくということです。
皆さんは何を待っているんですか?
好むと好まざると、次の30日間は過ぎていくのです。
それならば、ずっとやりたかったことを試しにやってみましょうよ!
次の30日間で。
何か始めたくなりませんか?
私は始めたくてウズウズします。
30日間チャレンジのアイデア集
私はこれまでいろんな30日間チャレンジをしてきました。
例えば…
・毎日歩く
・8000歩以上歩く
・ラジオ体操をする
・食べたものを記録する
・カフェインをとらない
・その日のラッキーなこと、感謝することをメモする
・その日の自分のほめポイントをメモする
・毎日新しいことをする
・瞑想する
・算数問題を解く
・書写をする
・日記を書く
・一日一善
などなど。
私が挑戦したこと以外にも
30日間チャレンジで使えそうなアイデアはいっぱいありますよ。
【健康】
おやつをやめる
お酒をやめる
タバコをやめる
野菜を食べる
一万歩歩く
ストレッチ
筋トレ
縄跳び
早寝早起き
スマホやテレビの時間を減らす
お弁当を作る
【学習】
本を読む
単語や数式を覚える
語学の勉強
楽器の練習
【家】
どこか1か所掃除・片付けをする
何かひとつ処分する(捨てる・譲る・売る)
【お金】
節約する
家計簿をつける
ネットショッピングをしない
【記録】
ブログを書く
写真を撮る
【心】
花を飾る
自分の好きなことをする
ありがとうを伝える
挨拶する
悪口を言わない
一日一新のアイデア集
30日間続けると、それは習慣になりやすく、
飛び飛びながら数か月続いている挑戦がいくつもあります。
その中のひとつが
「毎日1つ新しいことをする!」(10年以上ぶりのこともOKとする)
家と仕事の往復だと単調で難しい気がしますが、
ほんのささいなことでOK
しかも初めてじゃなくても10年以上ぶりなら良しとしたので
割とハードルは低め。
例えば、私のこれまでの一日一新ネタはこんな感じです。
・新しい散歩ルート・通勤ルート
・歩数計を持ち始めた
・雨の中散歩にでかけた(普段なら絶対行かない)
・車で行ってた場所に原付バイクで行った
・バイクで初めて通る道
・初めて行く場所・店
・よく行く店で頼んだことのないメニューを注文
・よく行く●●に、初めて▲▲さんと一緒に行った
・人とよく行く●●に、初めて一人で行った
・googlehomeを使い始めた
・新しいアプリをインストール
・新しいyoutubeチャンネルを登録
・オーディオブックお試し
・これまで読んだことのないジャンルの本を読んだ
・読書記録ノートを作った
・ホットクックで初めて●●を作った
・初めて作る料理
・初めて挑戦したお酒
・初めて食べるスイーツ
・一人でプラネタリウム
・一人でカラオケ
・引っ越して初めてベランダの掃き掃除をした
・書写をはじめる
・ピアノを再開した
・初対面の人
・初めて使うコスメ
・初めて飲むサプリ
これくらいなら気負わず挑戦できそうに感じませんか?
ささいなことでも、
毎日新しいことをするのは楽しくてワクワクします。
その日達成できなくても、
何かネタないかなーと探すこと自体が刺激になっているように感じます。
とは言っても必ず毎日できなくてもOK
今まで何度も挑戦してきた30日間チャレンジですが
実をいうと、連続して30日はなかなかできないんですよね…
だけど、それでも全然OK。
続けられない自分を責める必要は全くなし。
続かなくても挑戦してるときはとっても楽しいので。
あまり気負いせず、ゆる~くいろいろ挑戦してみてくださいね。