こんにちは。FUJICOです。
いろいろあって、かなり久々の更新となってしましました。
今日は私が持って行っているお弁当についてです。
以前は、お弁当箱に、
たんぱく質おかずと野菜おかずを1品ずつ、
それにごはんを詰めていました。
大した品数ではありませんし、
夕食の残り物を使ったりもしましたが、
それすらとにかく毎日面倒で仕方ありませんでした。
夕食が残らないとき、麺類や鍋などのときは
わざわざおかずを準備しなければいけませんし、
何を入れようか考えるのもめんどくさい。
ところで、私は、
ホットクックで作る具だくさん味噌汁にごはんを、
平日の朝食として食べています。
休日に、味噌と具材を1日分ずつ分けて5日分冷凍しておき、
朝はホットクックにこの冷凍具材と水を入れて、ボタンを押すだけ。
たんぱく質も野菜も一皿で摂ることができるのが、
めんどくさがりな私にはぴったりなのです。
ふと、これを倍の量作って、スープジャーで持っていったら、
あとはごはんだけで立派なお弁当になるんじゃないの?と思いまして。
試してみると、これがまぁーほんとに楽!
朝・昼の具材×5日分なので、
冷凍庫は少々占領されてしまいますが…
平日にわざわざお弁当を作る時間やメニューを考えることから解放されました。
味噌に飽きたときは、いろいろ味変もできます。
手抜きができて、栄養も摂れるし、
今のところ、私にとって最強のお弁当です。